こんにちは。生産の清水です。
 本日は、商品のパッケージや取扱説明書に記載する注意文、取扱説明についてお話したいと思います。
世の中にあるすべての商品には、特別な場合を除いて注意文や取扱説明があります。
 そのスタイルも様々で、家具のIKEAのように取扱説明書(組立説明)に注意や取扱いについてイラストのみで示しているものもあります。
どれが良いかは、その企業の姿勢であったり、使用されるユーザー一人一人の感じ方で変わってくるかと思います。
 私共では玩具製造に長年携わっているため、玩具業界のスタンダードに合わせた書き方なります。
 注意文については、警告・注意・ご使用上のお願いに分けて記載をし、お子様にもわかりやすくするために下のようなピクトグラムを使用しています。

但し、作り手がユーザーの方に分かり易く使用上の注意を表現することは中々難しいもの。
 作り手側の考えを一旦リセットして、フラットな目で製品を見つめることが肝要ですね。
 
  
  
 

